コインチェックがいろいろニュースに載っちゃいましたね。
ゴックス事件の上を行く大事件になっちゃいましたが、仮想通貨がいくら世の中に知れ渡ってもそれを管理する側がしっかりしていないと仮想通貨のお先も見えなくなりそうです。
かくいう私も、コインチェックには1万円分だけXEM(NEM)を購入して保有していたのですが、先ほど返金のお知らせのメールがきており、ホッとしております。大した金額ではありませんが2件飲みに行ける金額と考えると大金です。
ちなみにその内容を転載しておきます。
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について
2018.1.28
コインチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨取引所サービス「Coincheck」において発生した仮想通貨NEMの不正送金に伴い、対象となる約26万人のNEMの保有者に対し、以下の通り、補償方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。
1月26日に不正送金されたNEMの補償について
総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間 : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額 : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。
今般の不正送金に伴い、一部サービスの停止などお客様、取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしており、重ねてお詫び申し上げます。原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参りますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.htmlより
ホルダーの私としてはjpyではなくNEMで返して欲しかったのですが、少しでも返ってくるだけ良識があると思うしかないですね〜。
取引所は言わば銀行みたいなものなので、預金に対して警備体制は万全にして欲しい物です。
サラッとしかニュースは読んでいないのですが、電子通貨(XEM)を保管していたウォレットはあまり安全とは言えないネットから切り離されていない所に保管されていたらしいですね。
技術上、安全な保管方法を使用しての管理は難しいとかなんとか。
難しくてもなんとかするのが仕事だとは思いますがね〜。
究極的な事を言うと、その管理方法を許諾していた(もしくは把握していなかった)責任者側に責任があるとは思いますが、技術的な事はプロとして働いているスペシャリストが作っているわけで。
技術上難しいです〜。ととりあえず的な考え方で設計や管理していた会社の体制の責任になるのかな〜と私は思います。
めんどくさいからとかコストがかかるからといろいろ理由はあるのでしょうが、許可申請中にも関わらず(いずれ許可が下りるとしても)守りを固めずガンガンいこうぜの体制が多くの人を不幸にする末路になってしまいました。
とは言っても責任があるのもコインチェックですが一番の被害者もコインチェックなのですけどね。
外部からの支援(有志団体の結成や募金、寄付など)、紛失した通貨の発見、コインチェックの買収などの救済措置に期待したいものです。
復活し、生まれかわったコインチェックになる事を祈っております。
詐欺などが横行している世の中です。
寄付や募金と言っておきながら何ですが、少しでも怪しいと思ったら断りましょう。
この先、コインチェックがどうなるのか気になるところです。