「慣れる」とは習熟するという意味があります。
つまり稼げるようになってきたら効率を上げるためにある程度の投資をすると更に稼げるようになります。
効率を上げるために一番オススメなのは出品ツールの導入
なぜ出品ツールをオススメするのか。
今のあなたは1時間の仕入れでいくらの見込み利益が出せますか?
プライスターを導入すると1時間かけていた出品作業をおそらく10分以内に終わらせる事ができるようになります。
大げさではありません。
出品に時間をかけるよりは有料ではありますがプライスターなどの出品ツールを利用して出品時間を短縮しその時間を仕入れに回した方が効率よく稼げます。
プライスターには1ヶ月以上の無料期間がありますので試しに使ってみて合わなければ翌月末までに解約すればお金はかかりませんので試すだけ試してみて下さい。
出品にかかる時間が1/10くらいになりますので強くおすすめします。
ちなみに、プライスターを導入すると棚卸は10秒で終わります。
備品を揃えましょう
まずは始めるにあたって必要な備品のページにある一通りの備品は初期装備だと思って下さい。
それ以外にあると便利な道具を紹介します。
IKEA(イケア) DOKUMENT シルバーカラー 30160997 レタートレイ、シルバーカラー
IKEAで買うと800円程度だったかと思いますので近くにIKEAがある人はお店でどうぞ。
上2段によく使う封筒を2種類、下1段にOPP袋を入れて自己発送の作業をしています。
トレイはA4がちょうどよく入るサイズです。
TRUSCO α折りたたみコンテナ ダークブルー 50L CRS50N
サイズは35cm x 53cm x 32cmぐらいです。
うちには色違い合わせて10個ぐらいありますが何個あっても足りません。
室内や車内で高さを使って収納できるので収納スペースも節約できますし、折りたためるので省スペースです。
こちらはホームセンターで2000円くらいしたのでAmazonの方が安いです。
私は知らずに全てホームセンターで買っちゃいましたが。
あとこれの半分くらいのサイズのコンテナも売ってい流のですが便利なので1つ〜2つは用意しておくと便利です。
2g単位で、最大50kgまで計量可能、隔測式 デジタル台はかり スケール 電子秤 風袋機能、オートオフ機能
FBAに納品、必要に応じて重さを測る必要があります。
経験しないとわかりませんが通常の体重計にダンボールを乗せると重さを表示している液晶が見えなくなります。
私はこれを買うまでは抱えて体重計に乗り自分の体重を引いて重さを出していました。
30キロ近くになるとものすごい大変です。
これは液晶と計量する部分が別れているので便利です。
詳しくはブログで記事にした事があるのでそちらをご覧ください。
ブックエンド
リンクも貼ってありますがこちらは百均のブックエンドで十分でしょう。
確か100円ショップのSeria(セリア)で丁度いいの売ってたので探してみて下さい。
備品はこんなところでしょうか。
クレジットカードを作りましょう
月に1枚づつくらいのペースでクレジットカードを数枚作っておくと便利です。
ちなみに、独立するつもりがある人は退職後はカードが作りにくくなるので会社に在籍しているうちに作っておく事をオススメします。
私の場合は、クレジットカードは会社員時代に1枚しか持っていませんでしたので、それ以外は退職してから作りましたがほとんど落ちた事がありませんでしたので、審査が通ったクレジットカードでポイントの還元率が高いものをご紹介します。
キャッシングは使用しないと思いますので0円を希望すると受かりやすいとか。
※あくまで生活費としての決済に使用するためのクレジットカードの紹介です。
言わずと知れた審査のゆるい楽天カード
まとめ
稼ぐための投資や借金は、遊ぶための借金とは違います。
効率を上げるためならばすぐに元を取れるはずです。
時間をお金に換算して元を取れるようであればどんどん取り入れていきましょう!
備品の投資は一気にするのではなく、1つずつ揃えていくと良いでしょう。
ちなみに、、、
CDやDVDの研磨機はある程度高いのを買わないと綺麗に研磨できないのだとか。
Blu-ray対応なら尚更高いです。
研磨機は質を上げるためには必要ですが、研磨液も研磨のパッドも消耗品ですのでもとを取るのは難しいでしょう。
安い研磨機を買っても元を取ることは難しいので、もし検討しているのであれば慎重に判断して下さい。
もちろん質の向上は長期で見れば将来、店の利益になるとは思いますので。